心理学を中心とする高度な専門知識?技能、
豊かな人間性?倫理性を兼ね備えた心理支援職の養成
豊かな人間性?倫理性を兼ね備えた心理支援職の養成
医学部心理支援科学科は、医学部の3番目の学科となる、公認心理師養成を想定した学士課程として、令和2年4月に開設されました。
本学科では、心理学?臨床心理学だけでなく、医学?保健学など専門領域に関する知識と技能の修得と科学的思考力、こころの問題に対する感受性、悩める人に寄り添う姿勢、生命に対する高い倫理性の涵養を図ります。そして、心理支援職としての役割を通して、地域住民の健康と福祉に寄与し、社会に貢献する人材を育成していきます。
カリキュラム
卒業するためには教養教育科目34単位、専門教育科目93単位(必修80単位、選択13単位)の合計127単位を取得する必要があります。そのためには4年間の計画的な履修が大切です。
各種データ
学科188体育官网-【体育娱乐】@数(令和5年5月1日現在)
188体育官网-【体育娱乐】@数
42人
男性 10人 女性 32人
R5年度入学者の出身地
入学者数 10人
青森県3
北海道3
その他東北2
関東1
中部1
近畿0
その他(私費外国人含む)0
取得できる免許?資格
- 認定心理士(学会認定資格)
- 児童指導員(任用資格)
- 心理判定員(任用資格)
お問い合わせ
所在地 | 036-8564 青森県弘前市本町66-1 |
---|---|
TEL |
0172-36-2111(大代表) 0172-39-5911 |
jm5911hirosaki-u.ac.jp | |
ホームページ | 弘前大学医学部心理支援科学科ホームページ |